子音も長母音も覚えたし、声調もばっちり、頂上まであと一歩だと感じている人はいませんか?
それはとんでもない話です。
富士山でいえば、今3合目から4合目あたりを上っているところで頂上へ近付くにつれて難易度がどんどん上がっていきます。
本当にタイ文字にも困ったものですね。困ったといえば、世の中には余計なことを考え出す人がいます。
これにも困ったものです。
今回はそんなお話。
まず、前回までにさんざん覚えた下の表をみてください。
声調 |
||||||
平声 | 低声(\) | 下声(∧) | 高声(/) | 上声(∨) | ||
高字類 | 声調符号 | ่ | ้ | 声調符号なし | ||
例 | ข่อ | ข้อ | ขอ | |||
発音記号 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
中字類 | 声調符号 | 声調符号なし | ่ | ้ | ๊ | ๋ |
例 | กอ | ก่อ | ก้อ | ก๊อ | ก๋อ | |
発音記号 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
低字類 | 声調符号 | 声調符号なし | ่ | ้ | ||
例 | คอ | ค่อ | ค้อ | |||
発音記号 | ![]() |
![]() |
![]() |
注目すべきは「低字類」です。
低声(\)と上声(∨)がありませんね。タイ語では低字類で低声(\)と上声(∨)が表現できません。
でも、どこのだれか知りませんが考えました。(きっとラムカムヘーン大王あたりです)「低字類の子音を使って低声(\)や上声(∨)を表現する方法があったっていいんじゃない?」
良くない。全然良くないのですが、残念ながらこの意見は採用されてしまいました。
それが「ホーナム」です。
下のタイ文字を読んでみてください。
ค่อ
「コー」
![]()
ですね。 声調は下声(∧)です。
じゃあ、これはなんて読むでしょう?
หค่อ
頭に「ห(ホーヒープ)」がくっついています。
「ハコー」でしょうか?
「ホコー」?
違います。
正解は
「コー」
![]()
です。 声調は低声(\)です。
つまりこういうことです。
「使用頻度の低い「ห(ホーヒープ)」を駆り出してきて、低字類の頭にくっつけてしまおう。これで低声(\)や上声(∨)を表現してしまおう」
なんて余計なことを考えるのでしょうか。
ついでにこんな会話がなされたのだと私は推測します。
「高字類から「ห(ホーヒープ)」を駆り出すのはいいとして、声調のパターンはどうしよう?」
「タイ文字学習者が混乱するといけないから高字類と一緒の声調パターンで良くない?」
「いいね、それ」というわけで、次の表を見て下さい。
声調 |
||||||
平声 | 低声 (\) |
下声 (∧) |
高声 (/) |
上声 (∨) |
||
高字類 | 声調 符号 |
่ | ้ | 声調符号なし | ||
例 | ข่อ | ข้อ | ขอ | |||
発音 記号 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ห低字類 | 声調 符号 |
高字類に同じ | 高字類に同じ | 高字類に同じ | ||
例 | หค่อ | หค้อ | หคอ | |||
発音 記号 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
中字類 | 声調 符号 |
声調符号なし | ่ | ้ | ๊ | ๋ |
例 | กอ | ก่อ | ก้อ | ก๊อ | ก๋อ | |
発音 記号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
低字類 | 声調 符号 |
声調符号なし | ่ | ้ | ||
例 | คอ | ค่อ | ค้อ | |||
発音 記号 |
![]() |
![]() |
![]() |
ห低字類なるものが高字類の下に出現してしまいました。
これをホーナムアクソーンタムと言います。
アクソーンというのは字類のことで、タムは低い。
つまり、アクソーンタムで低字類のことです。
いずれにせよ、ห(ホーヒープ)を低字類の頭にくっつけると
「低声(\)」
「下声(∧)」
「上声(∨)」が低字類にもかかわらず、表現できるようになりました。
でも、お気づきの方もいるかもしれませんね。
そうです。ダブってます。「下声(∧)」です。
元々低字類にも「下声(∧)」が存在してたのに、 ห低字類にももう1回「下声(∧)」が登場します。
幸いタイ文字を読むだけならダブってても問題ありません。
読み方さえ知っていればよいわけですから。もし、タイ文字を書きたいと思っている人は安心してください。
ダブっているとはいえ、良く使うห低字類の「下声(∧)」はそんなに多くありません。これくらい覚えておけばとりあえず安心です。
低字類の「下声(∧)」 | ห低字類の「下声(∧)」 | ||||
น่า | ![]() |
~すべき | หน้า | ![]() |
ページ、顔 |
เล่า | ![]() |
話す、語る | เหล้า | ![]() |
お酒 |
ไม่ | ![]() |
~でない(否定) | ไหม้ | ![]() |
燃える |
นี่ | ![]() |
ここ | หนี้ | ![]() |
借金 |
ย่า | ![]() |
おばあちゃん(父方) | หญ้า | ![]() |
芝生 |
ไหว้ | ![]() |
ワーイ | |||
หม้อ | ![]() |
鍋 |
むしろ重要なのはห低字類の声調パターンは高字類と同じ、ということです。
コメントを書く:
あなたのHPにこの「写真で覚える今日のタイ語」を張ってみませんか?
|
|
人気ホテル予約ランキング(バンコク) |
|
人気ホテル予約ランキング(パタヤ) |
|
タイの観光地をタイ語でアユタヤ:อยุธยา王宮:พระบรมมหาราชวัง 王宮前広場:สนามหลวง カオサン通り:ถนนข้าวสาร カオヤイ国立公園:เขาใหญ่ カンチャナブリ:กาญจนบุรี クラビ:กระบี่ 国立博物館:พิพิธภัณฑสถานแท่งชาติ サファリワールド:ซาฟารีเวิลด์ サムイ島:เกาะสมุย サメット島:เกาะเสม็ด サヤーム:スクエアー:สยามสแควร์ サンペーンレーン:ซอยสำเพ็ง ジム・トンプソンの家:บ้านจิมทอมสัน スアン・サヤーム:สวนสยาม スクンビット:สุขุมวิท スコータイ:สุโขทัย スネーク・ファーム:สวนงู スワンナプーム国際空港:สนามบินสุวรรณภูมิ タニヤ:ธนิยะ ダムヌン・サドゥアク水上マーケット:ตลาดน้ำดำเนินสะดวก チャーン島:เกาะช้าง チャトゥチャック市場:ตลาดนัดจตุจักร チェンマイ:เชียงใหม่ チェンライ:เชียงราย ドゥシット動物園:สวนสัตว์ดุสิต ドイステープ:ดอยสุเทพ パーククローン市場:ตลาดปากคลอง ハジャイ:หาดใหญ่ パタヤ:พัทยา パッポン:พัฒน์พงษ์ バンコク:กรุงเทพฯ バンランプー市場:ตลาดบางลำภู ピーピー島:เกาะพีพี ピマイ:พิมาย プーケット島:เกาะภูเก็ต プラトゥーナーム:ประตูน้ำ 民主記念塔:อนุสาวรีย์ประชาธิปไตย ミンブリー:มีนบุรี ヤワラー通り:ถนนเยาวราช ラン島:เกาะลาน ルンピニー公園:สวนลุมพินี ワット・アルン:วัดอรุณ ワット:トライミット:วัดไตรมิตร ワット・プラケオ:วัดพระแก้ว ワット・ポー:วัดโพธิ์ |
|
![]() |
|
最近のコメントちんちんちんちんちん.. by エッチ君だよー初めましてKと申しま.. by K とても参考になりまし.. by 遊戯王 LOEWEコピー品,.. by ロエベブランド コピー 着払いvog.agvol.com/brand-98-c0.html 初心者です。 この”.. by 柚子 One Night.. by Elvis Presley (Pastor) จ่าน.. by น่ パネライコピーras.. by パネライコピーrasupakopi ブルガリスーパーコピ.. by ブルガリ コピー クメール語のお話、面.. by パン・ヤマザキ |
| あーちゃん | 2014-10-07 10:40:33 |
なぜ、hがつくのかがやっとわかりました。
声調を意味してたんですね!
分かりやすく説明して頂き有り難うございます!
| 大悟勉強中 | 2020-04-13 16:27:57 |