タイ文字の読み方を覚えていないタイ語学習者でもタイ文字を入力できる方法を発明しましたw。
それがここで説明する日本語入力ソフト(IME)を利用した方法です。まず、タイ文字を入力できるまでの従来のプロセスを考えてみましょう。
1.とりあえずタイ語の日常会話を覚える
↓
2.タイ文字の読み方を覚える
↓
3.タイ文字入力の為にキーボード配置を覚えるこれが従来の学習プロセスです。
3にたどり着く為にはそれなりの時間がかかりますね。
辞書も使わず、ブラインドタッチでタイ人とチャットできる人はかなりの上級者ということになります。しかし、ここで説明する方法を使えば
1.とりあえずタイ語の日常会話を覚える
の段階にいるタイ語学習初心者がいきなりタイ人とチャットできてしまう!
という画期的な方法なのです。仮にここでは「タイリン・メソッド」と命名しましょう。
この方法は、
・・・というシンプルなアイディアから生まれました。
「音で引くタイ語辞書」はPDICを利用して、耳で聞こえた音からタイ語を引く方法です。
対して「タイリン・メソッド」は日本語IME(MSIME/ATOK等)を利用して、耳で聞こえたタイ語をローマ字入力からタイ文字に変換してしまおう、という方法なのです。
百聞は一見に如かず。
というわけで、あれこれ説明するよりも実際の動作画面を見てください。
これは「pom」とローマ字入力して「 ผม 」に変換する例です。
「ぼく」とひらがな入力して「僕」に変換してくれる日本語入力機能とまったく同じですね。
というか、まさにその日本語入力機能を利用しているわけです。日本語入力ソフトには「MS-IME」「ATOK」「Google日本語入力」等がありますが、ここでは最もタイ文字入力に適した「ATOK」を例として使っています。
例えば、「pom」を入力してから「Tabキー」を押してみましょう。
「 ผม 」から始まる候補リストを表示してくれます。
「Tabキー」で候補を選択し、「Enterキー」で確定します。普通の日本語入力の手順ですね。
単語だけではなく、文章になっても同じことです。
次の例は「 ผม 」に続いて、「ผมรักเมืองไทย(ポム・ラック・ムァンタィ)」と文章を入力する場合です。
「pom」「rak」「muantai」とローマ字入力して次々と候補を確定していくだけです。
いともあっさりとタイ文字の文章が入力できてしまいましたね。最初のうちは候補がたくさん出てきますが、何度も入力しているうちにATOKの学習機能によって利用頻度の高い単語は上位に表示されるようになるので入力が速くなります。
ATOKにはさらに素晴らしい機能があります。
それがサジェスチョン(省入力候補)機能です。すべてのローマ字を入力しなくても、その単語の最初の何文字か入れただけで候補を選択させてくれる機能です。
例えば、「お知り合いになれてうれしいです」の「インディーティーダィルージャック」を考えて見ましょう。
これをローマ字入力すると・yinditidairujak
とちょっと長いので入れるのが面倒です。
そこで、省入力候補機能です。
優秀なATOKは「yin」と入れただけで残りを推測して候補をリストアップしてくれるのです。
↑「yin」と入力した時点で「Tabキーを」押すと・・・
↑残りを補完して候補を選択させてくれます。
つまり、全部入力しなくても済むわけです。
現在Windowsで利用されているメジャーな日本語入力ソフトをすべて検証してみました。
その結果はこんな感じです。
ATOK MS-IME2003 Offie IME2007 Google日本語入力 日本語訳表示 ◎ ○ △
(※1)×
(※2)サジェスチョン
(省入力候補)機能○ × △
(※3)○ (※1)日本語訳を表示してくれるのだが、非常に見づらい
(※2)現時点(2010/02)で日本語訳を表示する手段がない
(※3)過去に3回以上入力したことのある単語だけ候補選択が可能
まず、MS-IMEは評価の評価が低いのはサジェスチョン機能が使えない、という欠点があるためです。
その点、Google日本語入力はサジェスチョンの本家なんですが、日本語訳を表示してくれない、という致命的な機能の欠如があるため、今後のバージョンアップに期待!という状況。したがって、現時点での最強ツールはATOKとなっています。
この辺の比較についての詳細はブログを読んでください。
この「タイリン・メソッド」(←こう書くとなんか偉そうですね)を使うことで「タイ文字は読めない」タイ語学習者でもタイ人とタイ文字チャットできてしまう、という利点があります。
ただし、相手にタイ文字で返されても読めないというささやかな欠点もあるのですがw。
その時は辞書引きながら徐々に覚えていけば良いのです。
設定手順は簡単です。
「音リンガルコンバーター」で生成したCSVを日本語IMEでインポートするタブ区切りのテキスト形式に変換してやるだけです。CSVを秀丸とかEXCELで開いてちょっと加工してやれば良いのですが、きっと面倒だと思うので「音リンガルコンバーター」の方をバージョンアップしておきました。
辞書データをコンバートする時に一緒に日本語IME用の辞書データも生成するようにしておきました。
次ページで作成方法を説明します。(作成中)
コメントを書く:
あなたのHPにこの「写真で覚える今日のタイ語」を張ってみませんか?
|
|
人気ホテル予約ランキング(バンコク) |
|
人気ホテル予約ランキング(パタヤ) |
|
タイの観光地をタイ語でアユタヤ:อยุธยา王宮:พระบรมมหาราชวัง 王宮前広場:สนามหลวง カオサン通り:ถนนข้าวสาร カオヤイ国立公園:เขาใหญ่ カンチャナブリ:กาญจนบุรี クラビ:กระบี่ 国立博物館:พิพิธภัณฑสถานแท่งชาติ サファリワールド:ซาฟารีเวิลด์ サムイ島:เกาะสมุย サメット島:เกาะเสม็ด サヤーム:スクエアー:สยามสแควร์ サンペーンレーン:ซอยสำเพ็ง ジム・トンプソンの家:บ้านจิมทอมสัน スアン・サヤーム:สวนสยาม スクンビット:สุขุมวิท スコータイ:สุโขทัย スネーク・ファーム:สวนงู スワンナプーム国際空港:สนามบินสุวรรณภูมิ タニヤ:ธนิยะ ダムヌン・サドゥアク水上マーケット:ตลาดน้ำดำเนินสะดวก チャーン島:เกาะช้าง チャトゥチャック市場:ตลาดนัดจตุจักร チェンマイ:เชียงใหม่ チェンライ:เชียงราย ドゥシット動物園:สวนสัตว์ดุสิต ドイステープ:ดอยสุเทพ パーククローン市場:ตลาดปากคลอง ハジャイ:หาดใหญ่ パタヤ:พัทยา パッポン:พัฒน์พงษ์ バンコク:กรุงเทพฯ バンランプー市場:ตลาดบางลำภู ピーピー島:เกาะพีพี ピマイ:พิมาย プーケット島:เกาะภูเก็ต プラトゥーナーム:ประตูน้ำ 民主記念塔:อนุสาวรีย์ประชาธิปไตย ミンブリー:มีนบุรี ヤワラー通り:ถนนเยาวราช ラン島:เกาะลาน ルンピニー公園:สวนลุมพินี ワット・アルン:วัดอรุณ ワット:トライミット:วัดไตรมิตร ワット・プラケオ:วัดพระแก้ว ワット・ポー:วัดโพธิ์ |
|
![]() |
|
最近のコメントちんちんちんちんちん.. by エッチ君だよー初めましてKと申しま.. by K とても参考になりまし.. by 遊戯王 LOEWEコピー品,.. by ロエベブランド コピー 着払いvog.agvol.com/brand-98-c0.html 初心者です。 この”.. by 柚子 One Night.. by Elvis Presley (Pastor) จ่าน.. by น่ パネライコピーras.. by パネライコピーrasupakopi ブルガリスーパーコピ.. by ブルガリ コピー クメール語のお話、面.. by パン・ヤマザキ |
久しぶりに「タイリンガル」をチェックさせていただきました。
またまた進化を続けているんですね!!
本当に凄いです。
いつもご活躍を楽しみにしています。
| ミルキー | 2011-01-20 00:00:00 |
白石さんが元気かどうかわかりませんが、タイリンは元気ですw
進化のスピードは確実に遅くなっていますが今後ともよろしくお願いします。
| タイリン | 2011-01-23 00:00:00 |
「タイ文字を最速で読みたい」は素晴らしいです。ナンチャッテタイ語を使っていましたが、声調をつけて読める原理を「1日」で習得できるなんて!!後は、自分は練習のみです。ノート1枚に声調規則をまとめ、タイ語を読みながら自分で確認のために声調を鉛筆で振っていき、ほとんど合っているのが爽快です。しかし、声に出して言うと「平声」が一番難しいですね。(こちらはスカイプでタイ語の先生であるタイ人に直されてばかりいます。)
| ナムとっく | 2011-03-06 18:38:33 |
お褒め(?)の言葉にあずかり光栄です。
しかし、「1日」で習得できるとはナムとっくさんの優秀さに負ってる部分も多いのかと。
私はこれ覚えるのにタイ語学校で120時間くらい使ってます。
物覚えが悪いので・・・。
| タイリン | 2011-03-07 00:47:56 |
管理者様。
いいソフトをありがとうございます。最近タイにやって来て滞在しています。
Windows7でも問題なく動きました。
インストールしてそのまま使うとエラーが出ましたが、
C:\\Program Files (x86)\\ThaiLingual
というフォルダの中の
LearningThai.exe
を右クリックしてプロパティを開き、
「互換性」タブを選択してウィンドウ下部の
「管理者としてこのプログラムを実行する」
にチェックを入れてOKすれば問題なく使えました。
おそらく他の方にも有用だと思いますので書き込みさせて頂きました。
うまくいかなかったり質問とかあれば、webmaster@undergroundsolstice.comまでご連絡ください。
| しん | 2011-04-20 03:47:10 |
凄い。タイに住んでいるときに使えばよかった・・・。
| j | 2013-03-11 13:45:17 |
タイリンガルさんのおかげでPC入力がとても早くなりました。
ありがとうございます。
ところで、iphoneで、このタイ文字を10倍早く入力する方法はありますか?
iphoneにこの辞書を登録するのでしょうか?
もし、知っていたら教えてください。
| j | 2013-05-28 01:37:12 |
appleではどうですか?
当方MacBook Prodesu.
| zarigani | 2013-09-03 08:53:07 |